様々な刃物を駆使し、堅い穂先をいっぽんいっぽん手裂きし毛量の豊かな竹筆に仕上げています。
◎布袋竹◎
棹の基部から枝下あたりまでの節が斜めになって、節間が不規則に短くつまって膨らんでおります。それが七福神の布袋のふくらんだ腹を連想させることから「布袋竹」と名付けられています。節の間隔が短いため、竹筆の穂は大半が7~10mm程度と竹筆としては短く腰は強めです。亀甲節になったものが多く、軸の趣が大変味わい深いものです。
インテリアとしても大変映える竹筆のため、海外の方への贈り物にも喜ばれています。
サイズ
穂径×穂長×軸長(mm):約20~25×約80~110×約200~300
(サイズにはばらつきがあります。)
◆簡易なギフト包装は対応しています。
◆商品と同梱で取扱説明書をお入れしております。ご一読いただきましてご使用くださいますようお願いいたします。
◆パソコンやスマートフォンなど、デバイスにより色の見え方などが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
◆地元ハンドメイド展や近隣デパートなどの職人展にも出展しております。ご安心してご利用ください。
◆全て1本1本手作り品のため、画像とお届け商品は異なります。ご了承ください。