制作 明石道子
技法 周辺、裏側→絞り染め 猫→ろうけつ染め
素材 綿100%
サイズ 58×58㎝
作品について
人を小馬鹿にしたように座り込む猫。座りやすいように少々かわいくないボス猫の顔にしてみました。
裏面は肉球をイメージした絞り染めです。カバーのみの販売、ファスナー付き。
中身を膨らませればクッションとしても使えます。
染め方 猫の部分をろうでしっかり伏せ白抜きにしてブルーを浸し染めします。その後石鹸を使い熱湯でろうを洗い落とします。
水洗、乾燥後猫の周辺と裏側を絞り濃いブルーを浸し染めし、絞りを解き水洗、乾燥。3度目の絞りを行い薄茶を染めます。
水洗、乾燥後最後に白く残しておいた猫の周りをろうで囲い中に彩色とろう描きを繰り返し終了。
揮発性溶剤でろうを洗い落とし猫の部分の染料の定着。後水洗、石鹸とアルカリ剤で20分煮沸する事により色の発色性と堅牢度を高めます。最後の水洗で全行程終了です。
ヒゲは銀糸の縫いです。